どうも!タウルスです。
今回はスズキのソリオに以前取り付けたコムテック製ドライブレコーダー ZDR-026のオプションHDROP-14を配線していきます。
このHDROP-14は配線コードでして、シガーソケットで電源を取ることなく直接電源を取ることができ、尚且つ駐車監視を行うことができるオプション配線コードです。
ドライブレコーダーのみなら取り付けはシガーソケットで電源を取るだけなので簡単ですが、直接電源を取るとなるとナビの裏側にアクセスして配線をしていくので、少しだけ難易度が上がります。
駐車監視・直接配線コード HDROP-14
これが今回使うHDROP-14の配線キット、セット内容は使用説明書、電源コード、赤パッチン(エレクトロタップ)が内容物です。
配線のためにナビ周りのパネルを外す
作業前に安全の為、バッテリーのマイナス端子を外しときましょう。
まずはナビの裏側にアクセスするために周りのパネルを外していきます。
このソリオ 平成31年式 (令和元年) でエアコン吹き出し口とナビ周りのパネルが一体型になってる模様で、写真を撮り忘れましたがナビ下のポケットの上側にピンが二つあります。このピンは真ん中のピンを先の細いドライバーなどで押し込んで外します。
パネルはがし等を使って慎重に外していきます。まぁ、それなりに力がいるので勢いでツメを折らないように、端から順番にゆっくり外しましょう。
ここまでパネルが浮いたら 「オラッ!!」とパネルを外しましょ❗️
ちなみにシフトレバーが微妙に邪魔なんでシフトロックボタンを押しながらレバーをD辺りまで下げときましょう。もちろんエンジンは切ったままですぜ!
ナビを外していく
パネルが外れたらハザードのコネクターを抜きます。
コレに気づかずに引っ張ると断線する可能性があるので忘れずに抜きましょう。
続いてナビ裏にアクセスする為にナビを止めてるビスを4本外します。
ビスを外したらナビを手前に引き出します。そうすると配線にたどり着くので結線する線を確認します。
今回使用する線は赤色のACC、アクセサリー線と黄色のバッテリー、常時電源の線の配線です。
分岐用の端子が両方に出てるのでコレを利用します。
ACCと常時電源の線にギボシをカシメる。抜けることのないように、しっかり引っ張って確認します。
しっかりと挿し込む
配線を隠す
天井やピラーの中に配線を隠していきます。ピラーなど内張は外せる所は外した方が作業が楽に行えます。
元からある配線に沿わせてインシュロックで固定していきます。
逆の手順で元に戻して完成
配線を隠し終えたら外したパネル類を元に戻します。この時、ツメがはまってないのに無理に押し込むとツメが折れる可能性があるので慎重に作業していきます。
最後にナビを固定しているビスと一緒にアース線も締め付けます。鉄板部ならどこでもいいんですが、面倒なのでここでアース線をとりました。
後は、ハザードのコネクターを忘れずに取り付け、パネルを戻して完成!
エンジンOFFの状態で緑に点滅したら無事、駐車監視録画が作動中です。
こりゃぁ 感度の調整をやらん事には頻繁に録画してまうわ(笑)
てな感じでスズキのソリオに駐車監視する為のHDROP-14の配線キットを取り付けしてみました。 最後にバッテリーの端子を戻すのを忘れずに。 以上‼️