どうも、タウルスです。
前々から遊んでたEuro Truck Simulator 2 (ユーロトラックシミュレーター) 以下ETS2 ですが、毎日とかじゃなくて、無性にプレイしたくなる時があるんですよ。
そんな訳で早速プレイしましょ!
悲劇
いつもの様に、G27をセットしてUSBを「挿す」 「うん?・・・・キャリブレーションしない」 コンセントの挿し忘れかと思い、コンセントの確認!・・・・しっかりと刺さってる。
何かしらのコードが抜けてるのかと再度確認したが問題なし!
そこで私は「察したね」。
「なるほど、なるほど、・・・」
「壊れてるやんけ‼️」 (T . T)
何とか復活させたい一心で故障したG27を分解です。
まずは、断線がないかテスターで導通チェック、「うーん、問題ない」
基板を目視で確認して、コンデンサ(キャパシタ)の液漏れ、膨らみも見当たらない。
ハンダの割れや劣化も、無い様にみえる。
基板の清掃やら接点復活剤などを試みたが復帰しない。
肉眼では見えてないハンダの割れや不具合があるのかも知らんが、もう面倒臭い。
まぁ、だいぶ古いんで、この際に新調しようって事にしました。
Logitech G29 Driving Force Feedback Racing Wheel Shifter付き購入
どうせならとLogicool(ロジクール)製のG29を探してたら結構な金額なんですよね。
色々探してたら新品のLogitech(ロジテック)製G29シフター付きを発見!!
しかも、新品で一万円近くの差が・・・。
「これ、いくしかないやんけ!」
と思い、色々確認してると、海外版であるロジテックは、新品購入から一年の保証、しかも保証を受けようものなら海外に発送になるそうです。
因みに、ロジクール製は保証期間は3年らしい、初期不良などのリスクを考えるとロジクール一択なんでしょうな。
しかし、私が見つけたDERESHOPさんは、初期不良は一週間、その後の保証は、購入時から1年間で、不具合があった時は、DERESHOPさんがメーカー対応をしてくれるそうです。 安心だ〜!!
価格はG29 ハンコン、シフターセットで35,500円でした。
ロジクールのG29シフターセットで44,000円程なので8,500円くらい安いです。
この差額はデカイ。 でも3年の安心を買うなら8,500円の差額はありなのかもしれませんね。
只、私はケチりますよ。商品の仕様は一緒やからね。
商品到着!
夜に注文して、翌日には発送連絡、その次の日には商品到着!
対応が恐ろしく早い。 素晴らしい。
輸入品の為、ある程度の箱の潰れ、汚れは覚悟してたが、届いてビックリ、綺麗じゃないか!
DERESHOPさんの対応、商品共に大満足でした。 「DERESHOPさん、アザース!」
中の商品を確認、接続
早速、商品を確認。
こんなにもコンパクト収まってます。
やっぱり新品、間違いなし。
見とれちゃいますねぇ~
ハンドル側に多数のボタンが配置されています。
ボタンの割り当ても、豊富にできそう。
ハンドル上のLEDゲージの裏にPS3、PS4の切り替えスイッチがありました。
私はPC以外では使わないんですが、何となくPS4側に。
やっぱりドキドキがとまりませんな(笑)
接続と設置をしちゃいます。
接続自体はG27と同じだが、シフターにボタンが無いのは違和感を感じます。
なんやかんやで接続と設置完了!
プレイ後の感想
フィードバックはG27に比べると上品な手応えで、段差などの振動は、しっかりとあるものの、音は静かです。
シフターは、スムーズに動作するが、やっぱり玩具感が否めない。もう少しテンションが効いた方が好みです。
まぁ、保証期間が終わったらカスタムします。
ペダルに関しては、クラッチ、アクセル共に良い感じてす。只、ブレーキは、ガッツリ効かそうとすると、かなり力を込めて踏み込まなければならないです。 (結構キツイ(-_-;))
ここがマイナスポイントっすわ。設定次第なのかな?
まとめ
結果、大変満足のいく物でした。
少しでも安く、保証1年上等じゃいっ!!って方には、良いと思います。
後は、販売店などの対応や評価、評判をよく調べてからの購入をお勧めします。
決して安い買い物じゃないですから。
保護フィルムを剝がすのを躊躇していたら、後ろから妻に、(ベリッ⁉)( ゚Д゚)
はぎ取られました。 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
『あっ……ありがとう…..ございます』
(;´∀`) まぁ、とりあえず、ETS2を満喫してきます。